MENU

【初心者向け】JavaScriptでできること&学習方法

javascriptできること学習方法

あなたはJavaScriptでどのようなことができるか知っていますか?

多くの人がほぼ毎日Webサイトを閲覧していると思いますが、そのWebサイトはJavaScriptを使うことでリッチで見やすいWebページに仕上げる役目があります。

具体的にJavaScriptが何をしていて、他にどういった役目があるのかは以下コンテンツで説明しています。

初心者向けにJavaScriptの効率的な学習方法も紹介しているので一緒にご覧ください。

目次

JavaScriptとは

JavaScriptとは、1990年代に登場したプログラミング言語であり、クライアントサイド(ブラウザ上で動作する)のスクリプト言語でもあります。

JavaScriptは、Webページに動きをつけるために利用されることが多いです。

また、テキストエディタとブラウザさえあればすぐに開発、動作確認ができ、環境構築の敷居が低いのが特徴です(要は初心者でも始めやすいということ)。

JavaScriptでできること(何ができる?)

Javascriptでできること

ここからはJavaScriptで何ができるのかを紹介します。できることは次の9つ。

  • DOM操作
  • 非同期通信(Ajax)
  • ポップアップウィンドウ
  • アニメーション
  • スライダー
  • リアルタイムで動くグラフの作成
  • WEBアプリの作成
  • デスクトップアプリの作成
  • WebAPIの利用

    以下で詳しく紹介します。

    DOM操作

    DOMとは、Document Object Modelの略で、HTMLで記述されたWebページをプログラムからアクセス・操作できるようにした仕組みを言います。JavaScriptは、このDOM操作を行うことができます。

    DOM操作の一例を挙げるとすると、あるボタンを押したときに、テキストの色を変える動作です。この動作は、ボタンを押したタイミングで、テキストにアクセスし、テキストの色を変更するという一連の動作をJavaScript で記述しているのです。

    このDOM操作は、JavaScript でできることの基本的なものの一つで、このDOM操作を身につけることで、Webページの表現の幅が大きく広がります

    非同期通信(Ajax)

    JavaScript では、Ajax(エイジャックス)という仕組みを使って、非同期通信を実現させることができます。

    その前に、同期通信について説明します。

    基本として、Webの通信は、ブラウザからWebサーバーに対し要求をする「リクエスト」、リクエストを基にWebサーバーからブラウザに結果を送る「レスポンス」の2つから成り立ちます。

    この通信では、ブラウザがリクエストした後、レスポンスが来るまでブラウザが作業ができない状態になります。Webサーバーと足並みを揃えているから同期通信なのです。

    一方、非同期通信は、ブラウザがリクエストした後でもブラウザは別の作業を遂行できます。この技術を使った最たる例として、サジェスト機能があります。

    検索欄にキーワードを入力すると、検索候補がいくつか表示されますよね。非同期通信は、Webサーバーの応答を待つことがないので、Webページがサクサク動作するというメリットがあります。

    ポップアップウィンドウ

    JavaScript を用いれば、ポップアップウィンドウを表示させることができます。

    次の画面に進む際の最終確認として表示したり、「はい」か「いいえ」の二択を表示したり、ポップアップウィンドウの使いみちはさまざまです。これらも、JavaScript で簡単に実装することができます。

    アニメーション

    JavaScript はWebページに動きをつけるためのスクリプトですので、多彩なアニメーションを表現できます。

    • 文字や画像の拡大・縮小は、一回で動作するのではなく、徐々に大きく・小さくなる
    • 画像の表示制御も、次第に透明になる

    と言ったようばアニメーション的な動作を表現できます。

    スライダー

    主にトップページで見られる。写真がスライドショーのように表示される仕組みをスライダーといいます。

    これは、JavaScriptのライブラリであるjQueryを用いることで簡単に実装可能です。もちろん、ただスライドショーにするだけでなく、矢印ボタンを配置すると言ったことも可能です。

    jQueryは、先述したDOM操作を簡単に行えるようにしているので、一からJavaScript を記述するのではなく、これらを使用することで開発の手間を省くことができます。

    リアルタイムで動くグラフの作成

    JavaScriptを使えば、Webページにグラフを作成・表示することも可能です。

    これも、JavaScript のライブラリを用いるのですが、いくつか種類があります。最も有名なのが「Chart.js」です。

    Chart.jsでは、

    • 折れ線グラフ
    • 棒グラフ
    • 円グラフ
    • レーダーチャート

    など、さまざまな種類のグラフを簡単に表現できます。

    また、データの入力も自動で行うようにすれば、リアルタイムで動作するグラフを表現できます。

    WEBアプリの作成

    JavaScript 、HTML/CSSを駆使すれば、ブラウザ上で動作するアプリケーションを開発することができます。

    先述しましたように、JavaScript はWebページに動きをつけるスクリプト言語と言いましたが、通常の計算や文字列の操作も可能です。

    これらを駆使して、ブラウザ上で動作するアプリケーションを開発可能です。特別な環境構築が必要ないことから、手軽に開発できるというメリットがあります。

    デスクトップアプリの作成

    さらに、JavaScriptはWebに留まらず、Windows/macOS上で動作するデスクトップアプリを開発できます。

    これは、Electronというプラットフォームを導入することで実現できます。Electronを導入することで、他のプログラミング言語を学ぶ必要もなく、JavaScript、HTML、CSSを用いて、デスクトップアプリを開発できます。

    WebAPIの利用

    JavaScript を用いて、WebAPIを利用できます。

    APIはApplication Program Interfaceの略で、あるWebサービスが提供している機能のことを言います。

    例えば、Google Mapは色んなサイトで見かけますよね。これは、Google Mapを表示させるためのAPIをGoogleが提供しており、それを利用しているのです。

    APIの利用は、JavaScriptで記述することで容易に実現できます。

    JavaScriptは初心者に難しい?

    Javascript 初心者に難しい?

    JavaScript は、初心者にとってやさしいプログラミング言語といえます。

    まず、開発をするための特別な環境構築がないことから、初心者に易しいことがうかがえます。

    また、構文についても初心者にとって分かりやすく学習コストを抑えることができます。

    それ以外にも、効率よく開発するためのライブラリが多数公開されており、JavaScript に関する資料も豊富です。

    初心者が気をつけるべき点は、ブラウザごとに動作が微妙に異なることがあるということです。

    JavaScript は、ブラウザがスクリプトの内容を解釈して動作させているのですが、ChromeとFirefoxでは最終的な動作結果が異なることがあります。学習の際は、ブラウザごとの動作の違いを意識するようにしましょう。

    JavaScriptを学ぶメリット・デメリット

    Javascriptの学習メリットとデメリット

    メリット

    JavaScriptのメリットは、以下の5つが挙げられます。

    • 初心者でも扱いやすい
    • 環境構築が不要
    • フレームワークやライブラリが充実
    • 情報量が豊富にある
    • フロントエンド・サーバーサイドどちらも開発できる

      各メリットについて、以下で解説していきます。

      初心者でも扱いやすい

      1つ目は、プログラミング初心者でも扱いやすいことです。

      プログラミング言語の習得は、まったく触れたことのない初心者にはかなり難しそうに思えます。しかし、JavaScriptは他のプログラミング言語と比較すると、習得する際の難易度が低いです。

      難易度が低い理由の一つに、構文がシンプルであることが挙げられます。例えば、JavaScriptでは、Java、Cでみられる、いわゆる「おまじない」のコードを書く必要がなく、しょっぱなから処理を記述しても問題ありません。

      余計なコードを書くことないので、結果的に見通しの良いコードが出来上がり、今後メンテナンスするうえでも、スムーズに作業を進められます。

      構文がシンプルであるという点だけで言えば、初心者にもおすすめできます。しかし、後述するように、JavaScriptの実行結果はブラウザによって異なるという点があります。

      したがって、ブラウザごとの処理の違いを意識して、プログラミングする必要があることに注意しなければなりません。

      環境構築が不要

      2つ目のメリットは、環境構築が不要であることです。

      プログラミングの勉強を始めるとき、コードを書くために必要なエディタ、デバッグするためのソフトウェアなど、開発環境をインストールする必要があります。

      複数のソフトウェアをインストールするために少々手間がかかるほか、各種設定を行う必要があり、初心者のつまづきポイントとなっています。

      一方で、JavaScriptは、Google Chrome、Firefoxなどのブラウザが実行環境であり、エディタはメモ帳で十分なので、新たにソフトウェアを導入する必要はありません

      また、最近ではインターネット上でJavaScriptを記述し、確認できるWebサービスが公開されています。

      このように、プログラミングを始めるまでの手間が少ないことが大きなメリットなのです。

      フレームワークやライブラリが充実

      3つ目のメリットは、フレームワーク、ライブラリが充実していることです。

      • フレームワークとは、システム開発を高効率に進めるために用意されたプログラムのひな型
      • ライブラリとは、頻出する処理、便利な処理をあつめて1つのファイルにまとめたもの

      です。

      フレームワーク、ライブラリを活用する目的はプログラミングを効率よく進めることにあります。

      何もない状態で一からプログラムを作り上げていくよりも、ひな型を用意してそこから組み立てていくほうが断然早いです。また、ひな型を用意しておけば、どの部分に処理を追加すれば良いかが明確になります。したがって、プログラムが複雑化せずに済むというメリットもあるのです。

      また、ライブラリを活用すれば、同じ処理を別々の箇所で実装することもないためプログラムの冗長化を回避できます。

      JavaScriptでは、jQuery、Vue.js、Reactなど、多数のライブラリ、フレームワークが公開されています。これらを活用すれば、プログラムの複雑化を回避しつつ、開発を効率よく進められます

      情報量が豊富にある

      4つ目のメリットは、JavaScriptに関する情報が豊富であることです。

      JavaScriptは、今から20年以上も前に誕生したプログラミング言語で、Webサービスの開発において多くの実績を積んできました。

      今では、JavaScriptに関する解説書籍、解説記事などが数多く公開されています。解説記事の他にも、エラーの対処法も詳しく書かれているので、実行中に出たエラーについても難なく対処できることでしょう。

      また、コミュニティも充実しているので、不明点について質問を投げればいろんなエンジニアたちが懇切丁寧に回答してくれます。

      一方で、情報量が多いことから自分が得たい情報を適切に検索していく力も必要となります。片っ端から解説記事をみるのではなく、検索する段階で絞り込めれば、時間をかけることなく開発を進められます。

      フロントエンド・サーバーサイドどちらも開発できる

      5つ目のメリットは、フロントエンド・サーバーサイドの両方で開発可能であることです。

      もともと、JavaScriptはWebページに動的な処理を実装するために活用されたプログラミング言語でした。つまり、フロントエンド専門のプログラミング言語であったのです。

      しかし、最近ではNode.jsと呼ばれるJavaScriptの実行環境を利用することで、サーバーサイドのプログラムを記述できるようになりました。

      今までWeb開発をするとき、フロントエンドとサーバーサイドでプログラミング言語を別々に利用する必要があり、学習コストがかかっていました。

      しかし、一度JavaScriptを習得してさえいれば、新たにプログラミング言語を取得する必要なく、Webサービスを開発できるようになります。

      デメリット

      一方、JavaScriptのデメリットは以下の2つが挙げられます。

      • ブラウザによって動作が異なる
      • 処理速度が遅い

        ブラウザによって動作が異なる

        1つ目のデメリットは、ブラウザによって動作が異なることです。

        JavaScriptで記述されたプログラムは、ブラウザが読み取って解釈するのですが、その解釈の仕方はブラウザごとに分かれています。つまり、実行結果がブラウザごとに異なるのです。

        JavaScriptのプログラマーは、このブラウザごとの実行結果の違いに悩まされることが多いです。「このブラウザでしか利用を想定しない」前提でプログラミングするのであれば別ですが、大半のWebサービスは、あらゆるブラウザの利用を想定してプログラミングしなければなりません

        しかし、ブラウザごとの動作の違いを調査すること自体は難しくありません。大抵の解説記事では、どのブラウザ、どのバージョンで動作可能なのかを記載していることが多いです。

        したがって、Google Chromeで実行するときはこの関数、Firefoxで実行するときは別の関数、といったように処理を分岐させて実装することが可能です。

        逆に言えば、ブラウザごとの動作の違いを意識すれば、JavaScriptはほぼほぼ使いこなせていると言っても過言ではありません。それぐらい、JavaScriptでプログラミングするうえで注意すべき点なのです。

        処理速度が遅い

        2つ目のデメリットは、処理速度が遅いことです。

        JavaScriptは、インタプリタ方式に分類されるプログラミング言語です。

        インタプリタ方式とは、プログラムを実行するうえでの方式の一つで、コードの一行一行を逐一、機械語に変換しながら実行する方式です。

        PHP、Rubyなども、インタプリタ方式のプログラミング言語に分類されます。

         

        一方で、JavaやC言語などは、一度コードのすべてを機械語に変換し、その後で機械語に変換されたものを実行する、コンパイラ方式に分類されるプログラミング言語になります。

        このインタプリタ方式、コンパイラ方式はいくつか違いがあるのですが、その違いの一つに実行時の処理速度が挙げられます。

         

        一般的に、インタプリタ方式はコンパイラ方式に比べて処理速度が遅い傾向にあります。これは、実行時にコードを機械語に「変換」する作業が逐一実行されるためです。

        それほど複雑でないプログラムであれば、処理速度の違いはあまり目につきませんが、大規模なプログラムになれば、処理速度の遅さが目につき、ストレスを与えかねません。

        もっと高速に処理したければ、リファクタリングを行うか、コンパイラ方式のプログラミング言語を使う必要があります。

        JavaScriptのおすすめ学習方法

        Javascript おすすめの学習方法

        JavaScriptのおすすめの学習方法はプログラミングスクールで学習することです。

        なぜなら、プログラミングスクールで学べば

        • 分からないことがあったらすぐに質問し、解決できる
        • 分からなければすぐ教えてもらえるから、Javascriptを覚えるスピードが圧倒的に早い
        • あなたの目標を達成するまでの効率的なJavaScriptの勉強方法を教えてもらえる
        • 就職・転職するためのポートフォリオ作成を手伝ってもらえる
        • プログラミング学習を挫折せず続けやすい
        • エンジニア界隈の最新の話・現場の話が聞ける

          などなど、独学では得られない、プログラミングスクールに入るメリットがたくさんあるからです。

           

          たとえばあなたが、プログラミング学習の専門書籍を買って、勉強したとします。

          • 書籍に書いているコードをそのまま書いたとしても、なぜかエラーが起こる
          • 「この場合は、どうなんだろう・・?」と思っても、聞く人がいなくてモヤモヤ

          上記のようなケースになっても、その書籍やネット情報だけでは解決されずつまづいてしまいます。

          そして、こういったコトが積み重なるとプログラミング学習は挫折してしまうのです。

           

          特に継続力に自信がない人は、現役エンジニアに教えてもらいながら学習できるプログラミングスクールを選びましょう!

          JavaScriptを学びたいあなたは、TechAcademyがおすすめです!

          JavaScriptを専門に学べるTechAcademyの「フロントエンドコース」では、HTML・CSS・JavaScriptの基礎的内容から、jQuery・Vue.jsといったライブラリ/フレームワークまで学習できます。

          しかも料金が格安‥!ぜひTechAcademyの「フロントエンドコース」はチェックして下さい。

           

          ◆関連記事

          [keni-linkcard url=”https://program-yarouyo.com/javascript-school” target=”_blank”]

          よかったらシェアしてね!
          • URLをコピーしました!
          • URLをコピーしました!

          この記事を書いた人

          目次