MENU

JavaとPythonどっちがいい?違いや難易度など比較解説

javaとpythonの徹底比較

「PythonとJava、どっちがいいんだろ?」
「どっちの言語を選んだ方が、就職しやすい?」

これからプログラミングを勉強しようと思っても、プログラミング未経験だとどちらの言語を選ぶのが正解なのか、分からないですよね。

そこでこの記事では

  • JavaとPythonどちらを学べばいいのか
  • JavaとPython、それぞれの言語の特徴や難易度などの”違い”

などについて紹介しています。参考にしてみてください。

目次

<JavaとPython>特徴と違い

はじめにJavaとPython、それぞれの言語の特徴と違いについて紹介します。

Javaの特徴

javaJavaはどんな言語?

Javaは、IT企業のサン・マイクロシステムズ(現在はOracleに買収)のプログラマーである、ジェームズ・ゴズリンが開発し、1995年に登場したプログラミング言語です。

特徴は?

Java最大の特徴は、特定の環境に依存しないプログラムが書けることです。

例えば、異なる複数のOSでアプリケーションを開発したい場合、OSごとに仕様が異なるために、それぞれ別々でプログラムを書く必要がありました。

しかし、Javaでは一度コードを書いてしまえば、あとはOSに関係なく動作できるようにしたのです。当時としては非常に画期的でした。

Javaの地位

Javaは初登場以来、多くの分野で利用されてきており、現在では最も多く現場で利用されているプログラミング言語として、その地位を築き上げました。

WebサービスではTwitterや楽天、ゲームにおいてはMinecraft、デスクトップアプリケーションにおいてはOpenOfficeやEclipseなどで、Javaが使われています。

その他、Androidアプリや多くの商用システムでJavaが使われていますね。

Javaを使うメリット/デメリット

Javaのメリットは、前述した環境に依存しないことのほか、セキュリティ性が高いことが挙げられます。

一方で、Pythonと比べると構文がやや複雑なので、初心者が習得するには時間がかかることがデメリットとして挙げられます。

[char no=”2″ char=”エンジニアA子”]初学者のあなたには難しい内容だったかしら?

次の記事も読むと、Javaについてより理解できると思うわ![/char]

◆関連記事

[keni-linkcard url=”https://program-yarouyo.com/java-can” target=”_blank”]

Pythonの特徴

python

Pythonはどんな言語?

Pythonは、オランダ出身のプログラマーであるグイド・ヴァンロッサムが開発し、1991年に初登場しました。

Pythonは、構文を可能な限りシンプルに収め、コードの書きやすさ、見やすさを重視しています。また、基本的な機能を最小限に留める代わりに、Pythonにはライブラリが用意されています。

特徴は?

PythonもJava同様に利用用途が幅広いという特徴があります。

特に利用実績が多いのはAI、機械学習の分野です。配列操作、数値解析など理工学系のライブラリが多く揃っていることで、多くの機械学習エンジニアたちから支持を得ています。

また、PythonはWeb開発でも利用されています。動画配信サービスのYouTubeやオンラインストレージのDropboxはPythonで作られたWebサービスの代表例です。

Pythonを学ぶメリット/デメリット

上で説明したように、シンプルな作りになっているので初心者にとっても比較的プログラミングスキルを習得しやすいのがメリットです。

一方で、実行速度が遅いのがデメリットで、速度が要求されるシステムではあまり使われることはありません。

[char no=”3″ char=”エンジニアB子”]Pythonは速度が遅いって言っても気になるほどじゃないわよ!PythonでできているWEBアプリもたくさんあるわ。

Pythonについては以下の記事も参考にするといいわよ[/char]

◆関連記事

[keni-linkcard url=”https://program-yarouyo.com/python-can” target=”_blank”]

<JavaとPython>求人が多いのはどっち?

2020年時点では、求人数を比較するとJavaのほうが求人は多いです。

以下で、実際に求人サイトを例に出しながら求人数の違いを説明しますね。

dodaではJavaのほうが2倍多い!

転職求人情報サービスの「doda」によれば、2020年8月時点でJavaは3,142件、Pythonは1,524件で約2倍の差があります。

求人が多いのは、Javaです!

<dodaで、Javaの求人を検索した結果>

dodaでjava求人

 

<dodaで、Pythonの求人を検索した結果>

dodaでPython求人

ご覧の通りdodaでは、Javaの方が圧倒的に多いですね。

indeedでもJavaのほうが2倍多い!

またindeedでも、Javaは33,889件、Pythonは16,106件で約2倍の差がありました!

<indeedのJavaの求人>

indeedでjava求人

<indeedのPythonの求人>

indeedでpython求人

たとえばdodaでJavaの求人を見てみると、企業、公共システムの開発を中心として、スマホアプリ開発、Web開発など幅広い分野が公開されているのが特徴的です。

Javaはその高いセキュリティ性から、企業や自治体が使うシステムの開発で重宝されています。

Javaは、利用分野が幅広く実績もあることから、多くの開発現場で未だにJavaを使用していることが求人数の多い理由として挙げられます。

もし、エンジニアとして転職したいのであれば、求人の数が多いJavaを勉強することをおすすめします。

[char no=”3″ char=”エンジニアB子”]どの求人サイトでもPythonよりJavaの方が2倍近く求人が多いわ。

ちなみにPythonはAIに関する求人が多いわね[/char]

<JavaとPython>年収が高いのはどっち?

年収を比較すると、Pythonのほうが年収が高いです。

求人検索エンジンのスタンバイによると、Javaの年収は499万円、Pythonは651万円と、約150万円ほどの年収差があることが分かります。

javaとpython年収

※参照元:https://jp.stanby.com/media/programming_ranking/

Pythonはその他のプログラミング言語と比較して、一番年収が高いこともわかります。

その理由は、昨今のAIブームによるエンジニア需要の急激な上昇が挙げられます。それに対し、AIのエンジニアは未だに少ないという現状があり、それが年収の高さに出ていると考えられます。

Pythonのプログラミングスキル自体は、初心者でも習得しやすいのですが、AIのエンジニアになるには、当然ながらAIの知識が必要になってきます。

AIの仕組みは非常に高度であるために、初心者にとっては難易度が高いですが、将来的にAIエンジニアとして働くことに興味があるなら、最初からPythonを学習するのがおすすめですよ!

[char no=”4″ char=”エンジニアC太郎”]時代の流れとして、今後AIエンジニアが活躍するのは間違いないと思うね![/char]

<JavaとPython>フリーランスを目指すならどっち?

フリーランスを目指すなら、PythonよりJavaを勉強するのがおすすめです。

なぜなら、フリーランス向けの案件数を比較するとJavaのほうが多いからです。

たとえばレバテックフリーランスによると、Javaの案件数は2,026件なのに対し、Pythonは524件で、その差は約3.8倍です。

<Javaのフリーランス案件数>

レバテックフリーランスでjava

 

<Pythonのフリーランス案件数>

レバテックフリーランスでPython

案件の内容を見てみると、Javaは求人内容と同様に企業システムが多いのが特徴的です。

やはり企業求人の場合と同様に、多くの利用実績があるJavaを採用する現場が未だに多いのが理由として考えられます。

一方で、Pythonの案件はWebアプリケーションの開発AIの開発が多いのが特徴です。Pythonは案件数が少ない代わりに単価が比較的高いため、高収入が期待できます。

[char no=”4″ char=”エンジニアC太郎”]注意したいのは、Javaは大規模な企業システムの開発が多いので、自宅で仕事をするような「ノマド的なワークスタイルは取りにくい」ということ!

自宅にいながらフリーランスエンジニアとして働きたいなら、今のところPHPを覚えるのもおすすめだぞ。PHPについては下の記事を読んで![/char]

◆関連記事

[keni-linkcard url=”https://program-yarouyo.com/php-can” target=”_blank”]

<JavaとPython>難易度が高いのはどっち?

- Java vs Python -難易度が高い言語

プログラミング言語の難易度を比較すると、Javaの難易度が高いです。

Pythonの特徴でも述べたように、Pythonは出来上がるコードがシンプルなのでメンテナンスがしやすいです。

一方で、JavaはPythonと比較するとメンテナンスの難易度が若干高めで、慣れるのには時間がかかると考えられます。

また、プログラミング学習の教材の多さで比較すると、教材数に大きな差はありません。どちらも人気のプログラミング言語ゆえに、多くの教本や解説記事が世に出ているため、どちらも学習のしやすさは変わりません。

[char no=”2″ char=”エンジニアA子”]学習のしやすさは変わらないけど、言語の難しさ的にはJavaの方が難しいわね。[/char]

<JavaとPython>将来性があるのはどっち?

- Java vs Python -将来性がある言語

将来性で比較すると、今後はPythonの開発がより活発になると考えられます。

Pythonは、特にAIの分野において人気を集めています。AIの開発はこれからさらに盛り上がると考えられており、Pythonの需要が減ることはまずないと考えてよいです。

一方で、Javaは根強い人気があるものの、スマホアプリにおいてはJavaよりも簡潔に書けるプログラミング言語Kotlinが登場するなど、将来的には他のプログラミング言語にとってかわる可能性があります。

[char no=”4″ char=”エンジニアC太郎”]将来性のある言語はPythonだろうね![/char]

<JavaとPython>初心者はどっちから学ぶといい?

- Java vs Python -初心者におすすめの言語

初心者にとっておすすめなのは、Pythonです。

なぜなら、プログラミング初心者にとっては、学習コストが低いほど習得しやすいからです。Pythonは、シンプルなコードで成り立っていてJavaよりも初心者向きな言語といえます。

また、プログラミング言語は違えど、中身を見ると似通っている部分も少なからず存在します。そのため、一度Pythonでプログラミングの基本的な部分を抑えていれば、Javaなどの他のプログラミング言語に応用しやすい面もあります。

[char no=”4″ char=”エンジニアC太郎”]まとめると、JavaとPythonで迷っているなら‥

  • 最初はPythonで基本的なプログラミングスキルを学習する
  • 次に企業システムの開発をしたいならJava。AIの開発をしたいのならPythonをそのまま学ぶ

という流れで学習するのがおすすめだね!

[/char]

Python/Javaを短期間で身につけるには?

どうせ学ぶなら短期間で苦労せずPython/Javaを身につけたいですよね。

しかし、あなたも分かっている通り、プログラミングを1から学ぶのは大変なことです‥。

なおさら独学で1から学ぶとなると茨の道。

独学でプログラミングを勉強すると・・

「非効率的」「挫折しやすい」「質問できる人がいない」など、独学のデメリットは多いです。

粘り強く学ぶ忍耐力は身につけたいなら独学は向いているかもしれませんが、早くエンジニア就職したいあなたには向いてません。

[char no=”4″ char=”エンジニアC太郎”]初学者が独学でプログラミングを学ぶのは大変だぞ。就職が目的ならもっと効率的にプログラミングを学ぶんだ![/char]

初学者はプログラミングスクールで学ぼう

そこでプログラミングをこれから学び始めるあなたは、プログラミングスクールがおすすめです。

その理由は‥

  • 分からなければすぐに現役エンジニアに質問できる
  • 最短距離で学べるプログラミングの学習方法を教えてくれる。
  • 初心者にやさしい「学習カリキュラム」がある
  • これからエンジニアになるための不安な点を現役エンジニアに相談できる

などプログラミング初心者にとってメリットが多いからです。

とは言っても、プログラミングスクールは高い

プログラミングスクールは料金が高いです‥。

プログラミングスクールの多くは30万円以上の料金がかかるのが普通で、中には40~60万円の高額なスクールも多いです。

<プログラミングスクールの料金表>

学習期間 金額
Aスクール 8週間 285,800円(税込)
Bスクール 10週間 767,800円(税込)
Cスクール 12週間 327,800円(税込)
Dスクール 24週間 628,000円(税込)

 

そこで、もしあなたが

「できるだけお金をかけずに、プログラミングを効率的に学びたい」なら「TechAcademy(テックアカデミー)」を選ぶのがおすすめです。

TechAcademyは、他のプログラミングスクールに比べて圧倒的リーズナブル。

他のプログラミングスクールの1/2~1/4ほどの値段で済みます。

しかも勉強内容・サポートも充実していて現役のプロから学ぶことができます。
Python専用コース、Java専用コースそれぞれあるので、ご覧になってみてください。

[char no=”4″ char=”エンジニアC太郎”]TechAcademyを知らないのは損だよね…[/char]

なぜ、オンラインプログラミングスクール受講者数No.1なのか?

プログラミングスクールno1

TechAcademyの受講者数が多いのは、プログラミング初心者でも最短1ヶ月で、オリジナルサービスが開発できるスキルまで、現役エンジニアがサポートしてくれるからです。

プログラミング初心者が独学1ヶ月でオリジナルサービス開発するなんて、ゼッタイ無理です。

低価格で効率的に学べるからTechAcademyは選ばれています。

IT企業役員「厚切りジェイソン」氏も推薦

お笑い芸人としても活躍し、IT企業の役員で、イリノイ大学でコンピューターサイエンスの修士号も取得した「厚切りジェイソン」もTechAcademyでの学習を推薦しています。

【残りわずか‥】まもなくキャンペーン終了

TechAcademyでは、早めに申し込むと受講料が8%OFFになる先割(サキワリ)があります。

先割を使うと料金が最大23,920円安くなります。申込み時期が違うだけで23,920円も変わるのはかなりもったいないので、お早めにお申込みください。

もちろん先割を使おうが使わまいが、全く同じ学習カリキュラム!せっかく学ぶなら少しでも安く出費は抑えたいですよね。

JavaとPythonを同時に学ぶおすすめの方法

JavaとPythonどちらも同時に学ぶ方法は、TechAcademyのウケ放題を受けることです。

2セット割を使えば通常よりもお得な値段で受講できます。

ただし、離職している&3ヶ月などたっぷり時間が取れるという人限定で選ぶべきだと思います。初心者が時間がない中学習するには、非効率だから。時間がないなら、まずは一つの言語を徹底的に学ぶべきと考えるからです。

時間があるなら、どちらの言語も学ぶことでより深くプログラミングを理解できるのでいいと思います。

2つの言語を一緒に学ぶのってどう?

あえて2つの言語を集中的に学ぶのもおすすめです。

その理由は次の3つ。

  • 1つの言語を勉強していくと、もう一つの言語も効率的に学べるから
  • 2つの言語でできることは違うから
  • 他のプログラミング初心者との違いを作れるから

理由1:1つの言語を勉強していくと、もう一つの言語も勉強しやすい

プログラミング自体、どの言語も書いていくコードは似ています

似ているからこそ、2つの言語を短期間で学ぶことで、より深くプログラミングを理解できるメリットもあります。

[char no=”2″ char=”エンジニアA子”]それぞれの言語で特徴が違うから、2つの言語を学ぶことで、誰にも被らないオリジナルサービスが思いつくのもメリットね![/char]

理由2:2つの言語でできることも違うから

上でも話した通り、JavaとPythonでできることが違うので、効率的にシステム開発できたり、2つを組み合わせてオリジナルサービスを開発するのに役立ちます。

理由3:他のプログラミング初心者との違いを作れるから

多くのプログラミング初心者は言語を1つしか学んでないので、2つのプログラミング言語を学ぶことによって、就職活動の時に企業にアピールできます。学習意欲(やる気)はアピールできますし、ポートフォリオは他の求職者との違いも作れますね。

あなたと同じように、プログラミング学習を始める人が増えているからこそ、あえて2つの言語を学ぶことで、違いを作ることはおすすめです。

2つの言語を短期間で学んだら暗記できない?

そもそもプログラミングは暗記する必要がありません!だから暗記できないのは?と心配する必要はないのです。

プログラミングは暗記したことを元にコードを書くのではなく、調べながら(ググりながら)コードを書くのです。

そのため、「2つの言語を学習するのは暗記する量が増えるからおすすめしない・・」ということにならないのです。

逆に2つの言語の違いを知ることで、

  • より深くプログラミングを理解できる。
  • 一つの言語しか書けないエンジニアはほとんどいないから、始めから2つの言語を学ぶのは変なことではない。

とも言えるのです!

[char no=”3″ char=”エンジニアB子”]たとえばPHPでWebサイトを開発するときには、PHPだけじゃなく、HTMLやCSS、javascriptなども勉強しないとリッチなWebサイトは作れないわ。

PHPだけ覚えればプログラミングで食べていけると思うのは間違いよ![/char]

 

テックアカデミーでは2つの言語を学んでも挫折しないように、カリキュラムが作られているので、初心者でも挫折する心配がないです。

現役のプロからサポートを受けながら、言われたとおり学習を進めてみましょう。1つの言語だけ学ぶよりも大変ですが、成長スピードは早いですよ。

ウケ放題はキャンペーン中

ウケ放題プランはすべての講座を学習できるので、通常価格:2,623,500円(税込)と高額ですが、今なら特別価格:547,800円(税込)です(207万5700円(税込)相当割引)。

547,800円(税込)と言っても、上で紹介した通り、プログラミングスクールの相場なので、JavaとPython、どちらかで迷っているあなたにはかなりおすすめ。

207万5700円(税込)安いキャンペーンは期間限定なので、お見逃しなく!

まとめ

  • Javaの特徴は、構文はやや複雑だが、環境に依存せず、セキュリティ性が高いこと。
  • Pythonは、利用用途が広く、コードもシンプルなので初心者におすすめ
  • 正社員の求人数は、PythonよりもJavaの方が約2倍多い。
  • 年収はPythonの方が高い。AIエンジニアがPythonの平均年収を引き上げている
  • フリーランスの案件数は、Javaの方が多い。Pythonの案件数より約4倍多い
  • 難易度が高いのはJava。初心者はPythonから始めるのがベター。
  • 将来性があるのはPython。AI開発がさらに盛り上がると予想できる

◆その他のおすすめ記事

[keni-linkcard url=”https://program-yarouyo.com/python-school” target=”_blank”]

[keni-linkcard url=”https://program-yarouyo.com/java-school” target=”_blank”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次